【初心者】ロードバイク走行距離100キロ達成への3ステップ

・ロードバイクに乗り始めたけど、自分に合った走行距離がわからない。

ロードバイク初心者は何キロ走れるの?

ええい!とにかく100キロ走りたい!

こんな人のための記事です。

結論

20キロ→50キロ→100キロの3ステップで距離を伸ばす

ロードバイク 初心者にとって走行距離を伸ばすのは大きな目標ですよね。

そこで僕の10年間のロードバイク経験をもとに

初心者がやりがちな失敗(体験談)100キロ走破までの具体的な手順(3ステップ)の順で解説していきます。

本記事を読み終えると、やりがちな失敗は回避できるようになり「ロードバイク初心者でも安全に100キロ走れる」ようになるはずです。


ロードバイクの距離感覚

思ったより走れます。ママチャリの10キロとロードバイクの10キロは全然違います。

ロードバイクの距離感覚に慣れてくると仕事前に50キロ軽く走るか…!なんてことになります。

 

最低限準備しておくもの

距離に関係なく、ロードバイクを買ったらこの4つは最低限準備しておきましょう。

  1. ボトル・ボトルゲージ
  2. パンク修理キット
  3. ヘルメット・ウェア上下
  4. 自転車保険

20キロ【1〜3回目のライド】

トラブルなく帰宅する

安全に乗ることが最重要です。同じ自転車でもママチャリとは全く別物で、最初はサドルの高さと前傾姿勢のきつさに驚きます。そしてスピードめっちゃ出ます。まずはトラブルなく帰宅することを目標にしましょう。

・スピードを出しすぎない

・交通量の少ない道路を走る

乗り終わったあと太もも、お尻、腕、肩回りが筋肉痛になれば、ロードバイクの乗り方ができている証拠です。

基本操作

ブレーキ、ギアチェンジの操作方法を覚えましょう。夢中で手元を見がちになるので目線は遠くにやりましょう。

マナー

スピードが出るのでオラオラオラァ!になりがちですが、グッととらえて大人のライドを楽しみましょう。ロードバイクは大人の嗜みです。

20キロ体験談

  • めっちゃスピード出る!ヒャッハー!
  • ギアチェンジどっち?
  • サドル高スギィィ!
  • お尻が痛いの。

50キロ【3〜9回目のライド】

補給食を準備する

ゼリータイプのものやプロテインバーをジャージのバックポケットに入れてライドに行きましょう。

1~2個でOKです。この距離帯からは「補給食」が必要になります。

ロードバイクの消費カロリーは凄まじく50キロ走れば1,000㎉消費します。

【お腹が減って動けない状態】ハンガーノックに要注意。

2~3人で走る

できれば複数人で走りましょう。トラブルの際に対応できるからです。

  • 距離を空けること
  • 手信号「止まれ」「右折・左折」は覚えておきましょう。

ビンディングシューズ

ライド5回目ぐらいから欲しくなります。

結論、さっさと買ってしまったほうが吉です。着脱は最初は恐怖ですが、すぐ慣れます。

信号待ちなどで止まるとき、【シューズが外れない!→転倒】立ちゴケに要注意。

・止まった状態で着脱方法を覚える

・信号待ちで止まる→早めにシューズを外しておく

50キロ体験談

  • ごはんおいしい///
  • 立ちゴケが怖すぎる。

100キロ【10回目~のライド】

平坦コースを選ぶ

起伏の少ない平坦基調のコースを選びましょう。

100キロライド成功のカギはコース選びにかかっています。

山岳の100キロと平坦の100キロでは控えめに言っても難易度が10倍違います。

コースの調べ方

・ショップで聞く【一番オススメ】

Googleマップ

ストラバアプリ

早朝6時にスタートするメリット

  1. 車の交通量が少ない→交通事故対策
  2. 気温が低い→熱中症対策
  3. 明るい時間に帰宅できる

100キロ走るなら早朝にスタートしましょう。

ロードバイクにまつわるさまざまなリスクを軽減できます。

 

ペース配分

時速20~30キロのペースで走りましょう。最初からぶっとばしたくなる気持ちは痛いほどわかります。。。が一定ペースで走りましょう。

大丈夫。思ったより先は長いです。ペース配分をミスると70キロ以降が苦行になります。

100キロ体験談

  • 人に自慢したくなる
  • 翌日もお腹が減る

さいごに

いかがでした?100キロ達成できたらもう立派なサイクリストです。

この記事がみなさんの100キロ達成の一助になれたら。

have a nice ride!!